![]() 風呂吹き大根 菊芋のきんぴら 蕗味噌 柿の白和え 舞茸ご飯 蕎麦の実汁 このところ大根が安いので、風呂吹きにして蕗味噌を乗せて 食べています。ぞはの実汁の中身は人参、椎茸、シメジ、えのき、 長いもで蓮根を入れ忘れてました。 大根が色白なのは白醬油と照明のせい? ![]() やせっぽちソプラノのキッチン2のMchappykunさんが 南瓜とセロリのスープで私が送った八丁味噌パウダーを最後に掛け入れてくれていました。 これがホントいい仕事をしてくれてます。 朝は5時45分起床、6時半に朝食を終えて、7時15分に出勤です。 寒くなるとなかなかお布団から出られないので、これから3月中旬までは スープ&おにぎり&浅漬けの朝食が続きます。 ![]() 無性に柳川もどきが食べたくなり、使い切りたい白醬油を使ったら こんなになってしまった。。。 牛蒡がやけに柔らかい、袋をよく見ると"サラダごぼう"と書いてありました。 ![]() ごぼうのサラダ 柳川もどきの牛蒡の残りで。 サラダほうれん草が出回っていますが、今度はサラダごぼうです。 胡瓜、人参を足し、マヨネーズを使わないのでひさびさマヨの作成。 ![]() 精進八宝菜 ![]() 冬瓜と海老の煮もの ![]() 母、栄養士から忠告をちょっと受け入れて、いつもなら8貫食べるところを 5貫で終了です。残りは朝ご飯にしていました。 今日夕方、プロバイダーを変えました。 5年ぐらい前にマンションで同じプロバイダーにお引っ越し。 やたらとサポートに電話することが多く、電話の相手が●国人ばかりで 意思の疎通がうまく行かずに苛々させられていました。 10月に新しいモバイルが届き、接続すると開くのに時間が掛かる、 もしくは開かないのどちらかです。 あまりに時間の無駄なのでサポートセンターに伝えると、 「環境が合わないのでは」という答え。 こちらとしては、環境は変わっていないのに、前のモバイルより ずっと時間がかかるのはそちらの問題なのでは? 何かに変わる時、いつも「2年以内の解約では違約金が・・・」と 云われ、「なにかと違約金をと・・」冷静に立腹するソーニャ。 あまりに冷静に話すから怖くなったのか、違約金は頂きませんと 云わせました。 PC環境が苦手なソーニャは遠隔操作入りの "おまかせマルチパック"に加入。2度無料の訪問付き。 何しろパスワードが不明なのばかりで、MacとAirMacエキスプレスと 初期化からやり直ししてもらいました。 日曜日からネット難民となっていたので、これからブログ訪問させて いただきます。 これで毎年年末の歯医者、美容院、フェイシャルも完了し PC用眼鏡の調節で年内にすることは終わりです。 ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2015-12-24 01:12
|
Trackback
|
Comments(24)
夏に買った応量器。
買った途端に安心してしまう性分なので、 月一は日向の身にしてあげないとね。 ![]() 無花果田楽 生麩の照り焼き がっさい煮 焼き麩の酢みそ和え かやくご飯 茄子の利休汁 がっさい煮とかやくご飯のグが多くて、細かく切るものが多くて ストレス解消になりました。 焼き麩の酢みそ和え、無花果田楽と白味噌仕立てです。 ![]() ![]() 誰もが好きな栗蒸し羊羹。 ソーニャは栗芋南瓜が苦手です。 そこで、和菓子屋さんに「栗蒸し羊羹の栗なしを作ってもらえますか?」 ![]() 栗がないとなんか重たい。 ひと竿¥1500ぐらいが栗が無いのに¥100ぐらいしか安くりありませんでした。 量があれば、あるだけ安くなるのですが。 今まで通り、栗を剥がして食べてるのが良いみたい。 金曜日は、一旦帰宅し、1時間で食事を澄ませてプールです。 途中まで行ったところで人身事故でした。 仕方なく帰宅し、録画していた池波の「狼よ落日を斬れ」と 孤独のグルメを見ながら、明日の録画をチェック。 明日は鬼平犯科帳が3本、鬼平スペシャル3本、剣客商売4本♡ ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2015-10-24 00:56
|
Trackback
|
Comments(14)
ことの始まりは仙台出張。
![]() 仙台に行くとお約束のように行バッグ屋があります。 セミオーダーをする予定が現在はセミオーダーを止めていていました。 でも折角行ったので1つは買うことに。予定より高くつきました。 ![]() ウルトラマンステーショナリーグッズ 買うきっかけとなったのが、怪獣酒場でバラ売りされていて 手に取った箱にどの怪獣が入っているのかは分かりません。 ロシアンルーレットです。 ¥900もするのをまた買って、同じモノを引いてしまったら。。。 悔しくて鼻水タレ子になりそうなので、ネットで探しまわりみつけました。 8つ大人買い。 ![]() これ秋葉原で偶然に見つけました。円谷プロ50周年記念だとか。 一度に2本持つのがやっとなので、3回も秋葉原通いでした。 ![]() 4月に後ろ脚両親指の巻き爪手術で、右脚が止血しなくてやっと止まった ところで見つけたサンダル。これも偶然に見つけたモノ。 可愛いので即購入。 先月からフィットネスに入会し、3回目のプールでこの日は裸眼。 ドアを引く、押すの字さえ見えておらず、右後ろ足人差し指を強打し 爪が血だらけで、その後治療のためプールに入れず仕舞い。 おかげでサンダル大活躍でした。^^; ここまでで、自分には"ご褒美"と評してお買い物。 ここで終わったつもりだったのだがぁ。 2年通った精進料理。 去年の春大雪に降られて、鎌倉まで行ったにも関わらず、 カルチャーセンターに振替でした。 カルチャーセンターには精進料理用の器がなくて 普通の和食器で寂しかった。その時の写真 その悲しさから1年以上も塗り物・和食器店を覗いていました。 こちらと正式の応量器とどちらにするか悩みの悩み、 正式な方は完全ないりこで。内側にクルンとしているので天紙を 敷いたら天紙が逃げてしまいそうだし、一番外側の器は大きくて お茶碗というよりもおひつ。 それなら邪道?の方となると蓋が2つあり、これに天紙を敷いたら 器から天紙が逃げることもなく落ち着いてくれそう。 ![]() 1組だけを買う予定でしたが、朱と黒があったので2組、 それに合わせてお盆も。 ![]() 蓋も含めて6つ。 ロシアのマトリョーシカ(いりこ)の起源はこの応量器だそうです。ご存知でした? そしてデビュー ![]() 南瓜煮、新生姜煮、ミニトマトの甘酢おろし和え、 南蛮そうめん、茄子の利休汁 ミニトマトの甘酢おろし和えは、やせっぽちソプラノのキッチンの Mchappykunさんのミニトマトの香草のおろし和えです。 この日最寄り駅の2軒のお店にコリアンダーがなくて、 入れずに作ってみましたが、なんとも上品でお口直しにピッタリでした。 Mchappykunさんごちそうさま。 その後、予想外の医療費で夏のボーナスは飛んでいきましたワ。 また地味ぃな生活せんと。 ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2015-08-03 23:48
|
Trackback
|
Comments(22)
今年のヴァレンタインも恒例となったChicchiさんの手作りチョコレート。
母の楽しみでもあり、母には「Chicciさんが作り続けている限りは仏壇に 供えてあげるから」と約束しています。 ![]() 左上から ラムキャラメル、ピエモンテ、バランシア、パッション、宇治 苺、トリュフオレンジ、キャラメルオレンジ、ヴルドネージュ、コーヒー チョコの質問には答えられませんのであしからず。^^; ![]() 本郷三原堂の生菓子です。 ♡は練り切り、プレゼントは羊羹、あと・・・何だったかしら? 三原堂のウィンドウに♡の最中があり、それを買うつもりだったのですが、 店内にあったコレを見て思わず購入、最中のことは忘れてしまった。 2月の精進料理は ![]() 大根の香味焼き 大根ステーキ 大根と干し柿の和え物 里芋の茶巾絞り 菜飯 大根の共葉汁 今日の受講者は7人。 行ってビックリ。献立が全く違い大根づくし。 精進料理は今月でまる2年通いました。 献立も被ってきたので、献立次第で不定期で通うことにします。 土日の鎌倉・江の電の乗車率スゴいです。 本日、池波正太郎の鬼平犯科帳2本、剣客商売が4本。 明日は鬼平犯科帳3本、剣客商売が6本。 今日録画したのを見ないことには次が予約録画できません。 鬼平犯科帳の配役は満足なのですが、剣客商売の大治郎役が 山口馬木也なら良いのだけど、渡部篤郎だと原作の長身で筋骨逞しい からほど遠く、華奢すぎて殺陣もなんか心もとなく、月とスッポン。 因に大治郎の嫁になる三冬役は音無美紀子→新井晴美→大路恵美→ 寺島しのぶ→杏 杏は演技の幅がなさ過ぎで学芸会のようです。 どちらにも出ている梶芽衣子は魅力的で吸い込まれてしまいそうです。 ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2015-02-15 00:55
|
Trackback
|
Comments(18)
晴天ですが強風のせいでしょうか、横須賀線、江の電いつもより空いてました。
![]() 舞茸のカキフライもどき わかめ・山芋・セロリの酢みそ和え かぶら蒸し 南瓜のいとこ煮 小豆粥 紅葉汁 いつもなら中野区に住む後輩から 京王百貨店の"元祖有名駅弁と全国うまいもの大会"のチラシを頂いて いましたが、後輩が10分も掛からない練馬区に引っ越し。 チラシが入らなくなり、スッカリ忘れていて、元同僚からの情報で 1/8〜20までと知る始末。 なので鎌倉から藤沢に抜けて、小田急線で新宿へ。 ![]() 兵庫県山陽本線/明石駅 ひっばりだこ飯¥1,000 ![]() 北海道根室本線/釧路駅 たらばかに三昧¥1,380 ![]() 大阪府たこやき発祥の店 /会津屋 /ラヂオ焼き ¥648 蛸ではなく牛すじとこんにゃくが入っています。美味しんぼが立てかけられて いたので、きっと載ったんでしょうね。 出しが利いているのでそのまま食べるのですが、帰宅後だとねぇ。 焼きたてで食べたかった。 ![]() 宮城県/かまぼこの鐘崎 大漁旗、チーズ入り、いか入り、牛タン入り 北海道/北菓楼開拓おかき 写真はありませんが、山梨県/清泉寮のソフトクリーム¥360を 食べ涼んでおりました。 何しろ、伊勢丹のクリアランスよりはるかに多く、汗かきかきの物色です。 京王百貨店のHPを見れば出店が分かりますが、シニアなおメメのソーニャには 見づらいのです。 岩手/三陸鉄道/久慈駅 あに弁当は完売 青森/復幸炙りかきうにめしはいくらが入ってるので❌ 北海道/宗谷本線/稚内駅 うに壷見当たらず 帰宅してから気づいたのが、岡山県/山陽本線/岡山駅の祭り寿司匠が 出ていたのです 今回、崎陽軒の焼売弁当が出ていましたが、横浜駅界隈に14店舗、 神奈川県から多摩川までのJR駅にも崎陽軒があり、デパ地下にも 出店してるので、駅弁大会でわざわざ買う人がいるのかしら? それも実演販売。 案の定暇そうでちょっと気の毒でした。 ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2015-01-20 00:11
|
Trackback
|
Comments(18)
金曜日の夜からPCが繋がらず、サポートセンターに電話したいけど、
11時〜18 時で、この土日はプチ出張。 iPhoneからだとコメント欄がポップアップになり。記事と見ながらの コメントができません。 地図が見られない、郵便物の再送依頼、申し込みが出来ないと 不便過ぎて、急遽代休をとりました。 精進料理の日、天気予報では雨のち曇りだったのに 鎌倉に着くと晴天で天気予報を信じた方が多かったようで 横須賀線はおろか、江の電がスカスカでした。 先生のお宅に行くと初対面の30代の男性がおり、 お野菜のおろしのお仕事をしているということです。 お仕事がらということもありますが、ご本人減量に成功したそうです。 100→70キロとか。 ![]() 蒟蒻の落花生揚げ ●柿と春菊の和え物 豆乳茶碗蒸し 胡麻豆腐 切り干し大根の胡麻酢和え 蓮飯 大根のみぞれ汁 新しい生徒さんが参加されると必ず作ることになるのが胡麻豆腐。 彼女、ご主人の健康に気遣い、食べさせてあげたく習いに来たそうです。 微笑ましいですね。 蒟蒻と落花生、アルコールにも合いそう。先生が「ビール吞む?」に お腹が空き過ぎてビールのこと食べ終えてから思い出しました。 ●印は予定外のお料理 ![]() 昨夜、Fleur de sel 塩の華の おねぇちゃんからステキな小包が届きました。 ランブイエで気になるモノを発見してくれました。 それはペンギンのエプロン&ランチョンマット、温かそうな靴下、 上段、フォアグラのペースト、無花果のジャム、ブラックオリーブのペースト、バジルペースト まん中の緑色の袋はナッツ、その隣はタジンに入れるトッピング? 頭部分がカーブの金色の袋はサラミ?その隣が乾燥ポルチー二、 前列はチョリソー、塩の華。 おねぇちゃんありがとうございます〜♪ ぺこり ソーニャんちの卓袱台 ![]() バドゥラジャー二 ロシア料理でスパイシーな胡桃ペーストを焼き茄子に縫ってクルクルと巻いた だけです。ニンニクの辛さが鼻をつきます。アルコールが苦手な人には 向かないかも。 ![]() サラート ヴィネグレート こちらもロシア料理でビーツ入り野菜サラダですが、ミックスビーンズをたしました。 ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2014-11-19 16:08
|
Trackback
|
Comments(24)
朝、今にも降りそうな空模様に洗濯を諦めていたら急に青空が広がり
急遽お洗濯。 江の電始発駅にて、一列めと二列めに小学生の男子・女子が並んで いたのですが、入線と同時に男の子が割り込み。 乗車するなりどちらに座るかと入口を塞ぎだす始末。 この日は小学生でしたが、オバサマのグループなんて 目も当てられないんです。 お教室で先生にお会いするのは楽しみですが、江の電が苦痛。 S子ちゃん、屋号のような名字のお方、初めてだけど力でアジアを制覇し 中東をめざすNちゃんと話尽きずで大騒ぎでした。 ![]() 蓮餅あんかけ 柿なます ●椎茸の鮑もどき 芋田楽 ●抹茶葛餅 人参ご飯 羅漢汁 ●印は予定外 ソーニャんちの卓袱台 ![]() 秋刀魚の両つま焼き お魚料理教室で習ったので復習。 ![]() 秋刀魚の大蒜煮 お鍋にコチュジャン、粉唐辛子、酒、砂糖、醬油、水を沸騰させて秋刀魚、 大蒜、葱を入れるだけ。 ![]() 秋刀魚の南蛮漬け ![]() 白身魚とジャガイモのテリーヌ テリーヌデビューですが、本来は鯛のところを失敗したら勿体ないので 鱈を使いました。ソーニャ事前に読むことはなく、材料が揃ったところで レシピに目を通します。 いきなり、ぎゃぁー。 クッキングペーパーを敷くのに四隅がかくかく。 どうカットしていいのやら。 突っ込んだだけ。 Cchichiさんに個人レッスンをしてもらうことになったけど、 初テリーヌは帆立とかがいいんじゃない?とアドバイス。 いただきものぉ ![]() ピエール・マルコリーニ 関西のいつものお方に。 ![]() よいとまけ 北海道の新しいおみやげです。 まわりにハスカップのジャムが塗られ、そのまわりに何故かオブラート。 食べるとお砂糖でジャリジャリ。 地元では分けづらい、食べすらいけど、美味しいと評価されているそう。 月末にまたいらっしゃるのですが、違うのにして欲しい。。。 ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2014-10-22 00:05
|
Trackback
|
Comments(18)
三連休の中日に月一の精進料理。
![]() がっさい煮 生麩の照り焼き 焼き麩の酢みそ和え ●ひじき煮 無花果田楽 ●無花果の揚げ出し胡麻味噌ソース かやくご飯 茄子の利休汁 がっさい煮のがっさいは、いっさいがっさいのがっさいだそうです。 ●は予定外、頂いた無花果は足が早いので提供されました。 この日は雲ひとつない気持ち良い晴天でした。 帰りの江の電でドアの停車位置にいるとドアのガラス面に女性の頬がペッタリ 張り付いてました。それも気の毒なぐらいです。その上途中で止まって、 鎌倉に着くと、江の電に乗るのに30分待ちのアナウンスです。 いつもギュウギュウ詰になるのだから、休日は1つか2車両増やして、 ホームに入りきれない車両は鎌倉駅で開けずに使えばいいのに。 ソーニャんちの卓袱台 ![]() やらっぽちソプラノのキッチンのMchappykunさんのサラダは いつもお野菜と果物、木の実、チーズと見た目も鮮やかなサラダが テーブルに色を添えています。 ソーニャの中でサラダは野菜にゆで卵とハムだったので新鮮です。 しか〜し、チーズがお高〜い。ナチュラルチーズがソーニャの 拳骨サイズで¥1500はしました。 ![]() よそ宅で今年冷やし中華をたべなかったと云われ。 グは冷蔵庫にほとんどあるからとグだけ連れて行きました。 あっ平壌冷麺食べてない。。。本場は冬の食べ物だけど 残暑にいつも食べてましたが、今年は夏からいきなり秋になったので 忘れてしまったようです。 ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2014-09-21 09:36
|
Trackback
|
Comments(30)
日傘を持って出てきたのに鎌倉に着いたら雨。
それもけっこうな降りで、駅前のコンビニのレジに人が並んでいるのを初めて 見たぐらい。 ![]() 枝豆のみぞれ和え 茄子の塩揉み ● 高野豆腐の揚げ出し オクラともずくの寒天寄せ ●胡麻豆腐 ●蒸し茄子 緑豆粥 ●胡瓜の古漬け 蒸し茄子の吸い物 ●印はサービス、副産物 この日は初めての方がいて、苗字を聞き思わず「屋号て゜すか?」と 聞いてしまった。 仕事上で変わった名前をいくつも知っていますが、今回は「その名前を 生かす商売をしたら儲かりそうですね」なんて発言してしまうほどです。 個人名なのでお教えできないのが残念!! 当日欠席だったS子ちゃんと待ち合わせ。 S子ちゃんが転勤で福岡に戻るまで、S子ちゃんの気になるお店を 吞み倒そうと企んでいます。S子ちゃんが今気になるお店は 代々木と大井町、ちょっとオジサンチックなところかな?! 行き当たりばったりのお店なので名前忘れました。 ![]() キビナゴはお通し、冷や汁サラダ、蛸のナンタラ ![]() ふわふわお好み焼き ![]() 白身魚のチーズフリット マダム・イン・ニューヨークの後に見た"めぐり逢わせのお弁当" 妻を亡くしたサージャンはお弁当屋に契約しています。 そして6才ぐらいの女児の母親で主婦であるイラ。 イラは夫の愛を取り戻す為に毎日お弁当づくりに精を出しています。 お弁当配達人の間違いでイラのお弁当は保険会社の会計係のサージャン の元に運ばれました。お弁当袋がいつもと違うとは思うが食べてしまう。 食べ終えられたお弁当箱はまたお弁当配達人が回収し家にもどされます。 戻されたお弁当は完食されており、イラは喜んでいたのだが、 お弁当の話に夫の反応はまるで何の事? 不思議に思ったイラはお弁当に手紙を入れる。 まるで文通です。 夫への不信を逢ったことのないサージャンに少しずつ打ち明けると サージャンがイラの心の隙間を優しい言葉で埋めてくれるんです。 イラがサージャンの勤め先を探し出せた日の前日にサージャンは退職し、 地方に引っ越ししてしまっていました。 イラの上の階に伯母さんが住んでおり、いつも台所の窓から上の階に向かって 大声お話し、味が絞まらないと云えば上の階からスパイスを籠にいれて ひもを付けた籠を下ろして届けてくれる。 お弁当の感想を求めると「塩っぱかった」と イラのお弁当を何日も食べているのにお礼を云わない。 そこで伯母さんのアドバイスで唐辛子攻撃。 イラは家を出て娘とふたりで生きていくことを決意。 地方に引っ越したはずのサージャンはすぐに引き返してきた。 しかし会えず。 ハッキリとないところがフランス映画の様。 サージャンはテイクアウトの料理を買って帰宅。 サッさと食べてバルコニーで煙草をくゆらせ、隣家の 食卓を眺めるのが日課。覗かれていることに気づいた娘が 窓を閉める。この繰り返し。 早期退職を希望したサージャンの後任の若いアスラム。 調子よくて・・・ズーズしい。 満員パスの車中で座っているのに大切な資料をまな板代わり にお野菜を切っていたり、サージャンのお弁当のお裾分けを狙ったりと 要らない存在。なのにスポット当てるのが分からない。 サージャンと真逆な性格。 職場の食堂でイラのお弁当を開けるのですが、5段のお弁当箱は 保温袋に入っていますが、料理をトレイにあけています。 このトレイは職場が提供してくれるのだろうか? と変なところが 気になるソーニャです。 この映画にはダンスは出てきません。 ところで、サージャンのお弁当は何処へ? ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2014-08-29 00:28
|
Trackback
|
Comments(32)
退社間際にワンピにお茶をこぼされ、急いで直帰しクリーニング店に
駆け込み、お風呂にお湯を張っている最中に居眠りし 12時に目が覚めた。 フランス滞在日記まだあるけれど、習いものはその月にアップしたい ので、2つ分同時アップです。 精進料理教室 ![]() 車麩のフライ 茄子のたたき納豆和え アボカドの寒天寄せ 雑穀ご飯 オクラのすり流し この日はアメリカからご主人の母国日本に来て、ネットでこちらを見つけた ブルネットの女性が参加。お教室中旦那さんと12才のご子息は葉山を散策。 なので生徒は5名で6人分を作ることになりました。 いつもより品数が少ない。。。 いばジェンヌのリンちゃんから納豆たくあんが美味しいと聞き。 近頃、納豆には葱+からし+海苔+刻みたくあんがお気に入り。 先生んちにたくあんがあったので入れてしまいました。 なかなか好評でした。 お魚料理教室はいさきのアクアパッツァといさきのソテー ![]() 師範台 ![]() e君作 ![]() ソーニャ作 ソーニャ、ソテーのラタトゥイユの白ワインの分量をアクアパッツァの 分量入れてしまい、水分を飛ばすのに火を多めに入れてしまう羽目に なり、ほぽお鍋に集中して盛りつけやらはe君にお任せ状態。 あとは盛りつけのみ状態で回りを見るとほとんどの人が お魚を捌いている最中。今回は振替で初めてのお二人さんが 進行が早いと云っていました。 ソーニャ思うにe君のペースに乗せられての作業。だから納得のいく 仕上がりどころではないのよね。e君手際よく片っ端から洗って かたづけます。なので追い立てられてます。ハァー e君この日も先生に誉められて 「また誉められちゃった。私は人より器用だから」と。 後ろでソーニャ「ふつうそんなこと云わないでしょ」とプチっ。 ちっちゃい当たり ![]() ガラポン3回分を頂、いざガラガラ〜とこんなのとりました。 後輩から「3回でティッシュがないのがスゴい」とのこと。 ![]() もっこすらーめんを頂いた。 パッケージの盛りつけ例を真似るのが通例。 ところで九州らーめんの中の黒い千切りって何だ?? 福岡出身のS子ちゃんにメールで聞くと黒きクラゲだそう。 精進料理教室でS子ちゃんに写真を見せると、 「葱が違う。。。残念」だって無かったんだものブツブツ。 ![]() 食べる段になると大好きな極太メンマを足して食べます。 ラーメンは麺のかわりに大量のメンマが入っていればそれでいい。 ■
[PR]
▲
by petapeta_adeliae
| 2014-07-23 02:22
|
Trackback
|
Comments(30)
|
最新の記事
最新のコメント
外部リンク
フォロー中のブログ
C's blog takezo@純米狂の山... 一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 お散歩アルバム・・野菜生活 「料理と趣味の部屋」 Kesayangan! 写真でイスラーム エミリアからの便り lazy*ayo 迷わず並べよ 食べればわ... zubora日記 スイスの毎日・・・ Amo il cinema ポンポコ研究所 ハギスはお好き? 楽子の小さなことが楽しい毎日 ●X▽■ Macんち日記 ゴマのまごまご日記 石のコトバ マレイシア夏猫時間 寅にゃん日記 阿字観徒然記 東京くいだおれDOOL 渋滞日記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 おひとりさまの食卓plus 千葉の小さな季節の料理と... やせっぽちソプラノのキッチン ミニシュナ Anneの徒然 アクデニズ。 Osteria popp... これ旨いのか? 【男前】弁当 おうちで冬眠、ときどき放浪 マレイシア夏猫図鑑 トイプーと暮らすストックホルム 丁寧な生活をゆっくりと plump bubble... なまけものってすごい..... 渋滞日記Ⅱ Rie’s Kitchen ●X▽刺客 やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ 丁寧な生活をゆっくりと2 タグ
じぶん料理(199)
お外ごはん(160) お食事会(144) お料理教室(139) お弁当/駅弁(87) 日本料理(84) 居酒屋(73) よそさまレシピ(54) フランス料理(41) お散歩(40) 精進料理(36) インド料理(24) 中国料理(24) 洋食屋(23) イタリア料理(21) 蕎麦屋(19) おでん(18) スペイン料理(18) 韓国料理(18) トルコ料理(15) ロシア・旧ソ連料理(13) 学食/社食(12) 中近東・アフリカ料理(10) タイ料理(7) 博物館・美術館・寄席(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のトラックバック
検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||