ちいさなおかず(副菜)
![]() 「料理と趣味の部屋」のあきさんの干し大根のパリパリ漬け お酒にも白まんまにも相性いいです。 うちの母、お箸が止まりませんでした。 ![]() 独活の皮のきんぴら これが食べたくて独活を買いますが、皮以外は煮るのみ。 よそさまはどうしてるのかな? ![]() ジェニチャコ日記のジェニママの秘蔵っ子の新生姜の炒め煮 去年のオフ会で教えてもらい、参加者のほとんどが作ってアップするほど 万人受けのちいさなおかずです。 お昼ごはん ![]() イトシアの地下のベトナム料理のお弁当¥740ぐらい モスラのようなのは、豚肉で海老を巻いてあります。 ![]() 牛タンステーキ BBQソース¥1,000 通院で30分早く退社する都合で何しろ疲れます。 肉ぅを食べないとやってられません。 ![]() グリルチキントルテーヤ¥750 +トッピンク゛にチョリソ¥100 ネオ屋台村に行く前に交通会館の三省堂の隣のちいさな蕗書房で図書カードを 大人買い、対応してくれたのが80才以上のおばあちゃん。 ソーニャに犬の図書カードと台紙を渡し、「入れてくれる?」 詰終わり、次に「包装とのしも」と云うのは止めました。 この分だと包装も「自分でしてね」と云われそうだし、 笑顔のかわええおばあちゃんでした。 12時が迫っているので、このまま持ち帰らないと長蛇の列に並ぶことになるので 袋に全てを入れて、ネオ屋台村にダッシュ。 午後から近所の整形外科でフェノール法で手術する事になり 夕飯つくれるかなぁ〜と東京駅で深川めしと大人の休日倶楽部。 ![]() 深川めし ¥900 こちちは母の分です。 ![]() 大人の休日倶楽部¥1,800 炊き合わせ: 穂筍、わかめ、紫黒米入り合わせ豆腐、南瓜、蓮根、牛蒡、蕗、 飾り人参 ごはん(浅炊き桜海老) 焼き八寸: 鱒若狭焼き、海老真丈綿紙包み、野菜入り卵焼き、ホタルイカとうるいのぬた 鰊甘露煮、桜葉入り生麩 揚げ物 : 海老入り真丈筍二身揚、たらの芽揚、蓮の実串揚、二色パブリカ 強肴: 牛肉朴葉味味噌焼き風、エシャロット、ミニ大根、舞茸 麻酔使ってるからアルコール呑んではいけないんですよね。 でもこれを麦茶でなんて無理。麻酔がキレたら痛くなるっていいますよね。 自己責任で吞んじゃいました。 因にTokyo Mxの5時に夢中なんて見ながら。 フェノール法とは、爪の生えて来る根源の爪母を薬品で殺してしまい、 爪を生えてこないようにさせる事によって、巻き爪、陥入爪を防ぐという手術方法です。
by petapeta_adeliae
| 2015-04-24 01:04
|
Trackback(1)
|
Comments(20)
![]()
タイトル : 【ソーニャさんツクレポ有り難う~/超姉さんとオフ会/手作..
今日のご紹介は 【ソーニャさんツクレポお礼/ 超姉さんとのメダカオフ会他 畑に 共同メダカ池完成!!】などです^^ ■エキサイトブログで 長い事親しくさせて頂いており ます【ソーニャの食べればご機嫌 ソーニャさん】が 干し大根のパリパリ漬けを作って下さいました♪ ★嬉しい寸評のご紹介です♪ ※お酒にも白まんまにも相性いいです。 うちの母、お箸が止まりませんでした。 ※ソーニャさん お母様にもお気に召して 頂けたのですね~良かったですね♪ いつも リンクを...... more
独活、いいですね。私は酢味噌和えが大好きです。生のママ薄切りで。って,独活はここでは手に入りませんが。春らしいお野菜ですね。
お弁当も美味しそうですね。 お酒,飲んでも大丈夫でしたか。何か痛そうな手術ですね。お大事に。
Like
山菜の美味しい季節になりましたね。
GWは毎年我が家は新潟の従姉の家に行きます その日の一日は山菜採りに行きますよ。 独活やこごみなど新鮮な山菜が収穫出来ます。 独活は天ぷらが食べやすいので天ぷらにすることが多いです。 新潟の従姉は煮浸し風にしてますよ。 生姜の佃煮我が家の冷凍庫には沢山作って入れてます。 姫のお弁当のおかずには助かります。
こんにちは、
美味しそうな常備菜 (*´▽`*) 春のものを使っていて、季節感もあって素敵です!! ご飯がすすんで困りそう^^; 深川めしは大増でも売っているので、たまにいただきますが、 大人の休日倶楽部弁当は美味しかったですか? お値段もご立派 ( *´艸`) お爪の治療如何でしたか? 厄介な巻き爪問題がこれで片付くとよろしいですね。 どうぞ、お大事になさってくださいませ。
皆さん独活のレシピ載せてらっしゃる、卵でとじてお吸い物に、
穂先は天麩羅がおいしい、近年知ったレシピで昔は捨ててましたが、 今は美味しそうな穂先を選んで購入するようになりました。 山菜のおいしい季節ですね〜♪
ウド一つでも料理がいろいろあるんですね〜!
三杯酢でしか食べていなかったので、穂先も皮もこれからは捨てません。 というか、捨てていてゴメンなさいレベルです。 お弁当の中のモスラという言葉が気になって、 ジィーっと見させてもらいました。爆w! なるほど!!
小さなおかずの 干し大根のぱりぱり漬け を作るために、今日、大根を買ってきました。
Mchappykunさん
独活の酢味噌和え美味しいですよね。でもσ(・・*)が作ると なんか水っぽくなってしまうので、酢味噌を濃くすると・・ なかなか丁度よくならないのです。(/_;) 麻酔したから飲んではいけないのでなくて、鎮痛剤が 効かないからだったかも。 お酒と云っても350ミリのサワーをひと缶です。 桃のサワー、ジュースを見つけると片っ端から 買って冷蔵庫で待機させてるんですよ。
ジェニママ
生姜の佃煮はご飯にも酒の肴にもと重宝しています。 過ごし易いこの時期の山菜採りは良いですね。 山菜は天ぷらが一番人気のようです。 首まで隠れるツバの広い帽子、肘までのカバーと 軍手してるジェニママを思い浮かべてしまいました。(*^_^*)
白玉団子さん
ご飯ススムこと間違いなし。 品川駅の新幹線エリアにある深川めしと同じですよね。 新幹線で帰っていくオジサンらは深川めしを肴に ビール呑んでるそうです。大人の休日倶楽部は駅弁と しては美味しいと思います。選びながら食べるとゆっくりと 咀嚼するから腹持ちがいいんです。 来月の20日ぐらいに右足親指も手術するのですが、 湯船に入れないのがストレスです。
★元気ばば★さん
今では¥1、800は高いけれど、20数年前は¥2、000が 主流で、¥1、000以下は2つぐらいしか無かったよ記憶が あります。東京駅のお弁当売り場は7時か8時頃になると スーパーの様に安くなので、残業後だと飲食店が満員で 入れなくなった時に買って帰ります。
あむさん
年齢を重ねるほどに山菜を美味しく感じますよね! それと捨てていた部分も無駄にせずに食べようと してしまうのはソーニャも同じです。 次回独活は卵とじにしてみます。 筍の穂先はもっぱらお味噌汁行きです。
meloさん
いつでも食べられるとなると手が伸びませんが、 ここでしか、ここだと食べられないということになると 無性に食べたくなりますね。 着ぐるみ疑惑夫さんは山菜の美味しさに目覚めてるかな?
bossbaさん
気をつけなくちゃじゃなくて、一度レントゲン撮って みないと。 海外ブランドの靴のセールでみんなの履けない幅のが 捌けるので、羨ましがられていました。 原因は社交ダンスではないかと。
miriyunさん
マクロビに一物全体というのがあります。 ブロ友さんで大根の皮、鶏皮までも使い切るお方が いて目からウロコで、皮付きの鶏肉なんて半分はゴ ミにしていました。 独活の皮のきんぴらはかなりのおススメです。
ソーニャさん こんばんは^^
おコメがお久になってしまい 誠に毎度すみません!(^^)! 上から纏めて記事を読ませて頂いていましたら あら!吃驚~私の「大根のパリパリ漬け」を発見!! リンクも貼って下さって 今頃気が付いて 本当にごめんなさいね~!(^^)! お母様にも 美味しく召し上がって頂けて嬉しいです♪ ソーニャさんちの晩ご飯が又 何よりも美味しそうで 私が食べたい物ばかりですよ~流石にお上手ですね~^^ ブースカと言えば 家にもお喋りするのが居ます♪ 押入れで突然電源が入り 唄い出した事が有り 腰が 抜けそうになった事が有りました><! いつも 有難うございます(*^^)v
あきさん
さきいかがまた良い仕事してます。 5日かけての日光浴。母はもうちょっと水分が残っていたらと いうので、2度目は3日にしました。 3月から残業か休日出勤で、簡単もしくは手抜きなので あきさんのところを覗いては、指を加えてます。 あきさんちのブースカはまさか昭和40年代の品では ないですよね。ひょっとして目覚まし時計では? 気づいたときにはもい完売でした。
|
最新の記事
最新のコメント
excite以外のリンク
フォロー中のブログ
C's blog takezo@純米狂 山... 一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 お散歩アルバム・・寒中の静寂 「料理と趣味の部屋」 Kesayangan! 写真でイスラーム エミリアからの便り lazy*ayo 迷わず並べよ 食べればわ... zubora日記 スイスの毎日・・・ amo il cinema ポンポコ研究所 ハギスはお好き? 楽子の小さなことが楽しい毎日 ●X▽■ Macんち日記 ゴマのまごまご日記 石のコトバ マレイシア夏猫時間 寅にゃん日記 阿字観徒然記 東京くいだおれDOOL 渋滞日記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 おひとりさまの食卓plus 千葉の小さな季節の料理と... やせっぽちソプラノのキッチン ミニシュナ Anneの徒然 アクデニズ。 Osteria popp... これ旨いのか? 【男前】弁当 おうちで冬眠、ときどき放浪 マレイシア夏猫図鑑 トイプーと暮らすストックホルム 丁寧な生活をゆっくりと plump bubble... わんわんぶー なまけものってすごい..... 渋滞日記Ⅱ Rie’s Kitchen ●X▽刺客 やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ 丁寧な生活をゆっくりと2 檸檬 Macんち日記2 タグ
じぶん料理(300)
お外ごはん(232) お食事会(171) お料理教室(154) お弁当/駅弁(123) 日本料理(117) 居酒屋(111) よそさまレシピ(71) 精進料理(53) お散歩(53) フランス料理(46) インド料理(36) 中国料理(33) 蕎麦屋(28) 洋食屋(27) スペイン料理(27) イタリア料理(23) 韓国料理(22) おでん(20) ロシア・旧ソ連料理(16) トルコ料理(15) 学食/社食(14) 中近東・アフリカ料理(13) 映画・寄席・ミュージアム他(10) ながいもの(9) タイ料理(7) ベトナム料理(3) 洋食(2) 北欧料理(1) 東欧料理(1) 以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 more... 検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||