2007年に習っていたスペイン料理です。
こちらのお教室で頂くレシピには写真が付いていたので 写真のないモノと全体の写真だけを撮っていました。 3年習っていて、自分でも分からないのですが、 修了すると写真削除していました。 ![]() 奥から トマトとオリーブのサラダ 鶏肉のエスカベチェ 赤ピーマンの詰もの カタルニアグリーンピースのミント風味 ケサーダ(デザート写真なし) ![]() 餃子 茸の炒め物 アラゴン風ライスサラダ 鶏肉のチリンドロン ニンニクのスープと卵黄のトゥロン(お菓子)の写真が見当たらす゛。 スペイン料理は5人のグループで組んでもらいました。 私以外は弓田亨さんのイル・プルー・シュ・ラ・セーヌの生徒さん。 イルブルを修了してから偶然某中華料理研究家のところでバッタリ。 そこにソーニャが足されてひとクラスに。 それを知ってるスペイン料理の先生から中国料理をリクエストされ 餃子2種と2つを作りましたが、なにせ2007年なので記憶が。。。 ソーニャんちの卓袱台 秋刀魚で何か作り足りない。蒲焼きを作っていませんでした。 ![]() 秋刀魚の蒲焼きと白菜甘酢漬け 白菜の甘酢づけは、白菜1/4をザクザクと切り、茹でる。冷水に浸けて 力の限り水分を切り、中華スープ・酢・砂糖・ごま油・水・マスタードを ボウルに入れ、混ぜて味を馴染ませます。 お鍋をあまり作らないので、白菜が残ってしまうので そんな時に作っています。 ■
[PR]
by petapeta_adeliae
| 2014-10-31 00:06
|
Trackback
|
Comments(22)
ソーニャさんのお料理教室は本当に年季がはいっているのですね。道理で色々詳しい訳です。
鶏肉のチリンドロンとは? 秋刀魚の蒲焼き丼が美味しそうです。白菜茹でると嵩が減りますものね。私は茹でないで、塩でもんでいました.茹でた方が沢山食べられますね。白菜は半分のを買っても余ることが多いので、今度は茹でて作ってみます。
次回は頻繁にソーニャさんにお料理お願いします。各国料理注文しますね。私も今度白菜茹でて使ってみます。赤ピーマン大きいからお肉の身でなくて何か繋ぎが入るのでしょうね。お米かな?餃子美味しそうです。皮が手に入らないから手つくりしないと中々食べられません。
![]()
凄く素敵な写真なのに、お料理教室が終わった途端、
無意識に削除しちゃうソーニャちゃんに、 ちょっとだけ笑っちゃいました。 きっと、あ~無事終了って気持ちが、 ポチッとしてしまったんでしょう。 なんか納得です。
秋刀魚料理が更にプラス、流石ですね〜
いろいろなお料理のお教室に通ってらっしゃるのですね、 食べるより作るのがお好きですか?
こんばんは、
スペイン料理教室のお写真が残っていなくて 残念ですね。巨大赤ピーマンの詰め物に視線が集中!! グリーンピースもおいしそうですね^^ ミント風味というのが、ちょっと想像できなくて、、 春になったら試してみたいです。 秋刀魚と白菜の甘酢も秋らしくて、おいしそうです。 日中の気温はまだ結構高い時もありますが、 日差しが冬めいてきましたね。
スペイン料理って言うとパエリアとキッシュしか
浮かんできませんって言おうか私はそれしか作れないし^^ ソーニャさんは色んなお料理が出来るんですね。 盛りつけもとっても綺麗。 秋刀魚の蒲焼き私はウナギが苦手なので大好きです。 ↓のカンパチはそんなに大きくはないですが もちろんまな板からははみ出しますよ。 お魚を裁くのは子供の頃から見様見真似で何とか 出来ますよ。。。。 綺麗じゃないけど(笑)
ザワークラウト白菜版ですね、これは真似できそう
さんまの蒲焼、日本でしか食べられないからしっかり食べて帰ろう。
白菜の甘酢漬け、我が家も白菜は鍋ぐらいにしか使わないから、いつまでも冷蔵庫に居座る確率高し。 このレシピは大活躍しそう。 画像認証が数字のみになったのは実にありがたい。 苦情が殺到したんでしょうね(笑)
Mchappykunさん
お料理教室歴が四半世紀を過ぎてマニアックになって きたのでただ今方向修正中。 チリンドロンはトランプ遊びのことで、玉ねぎ・人参・ ジャガイモなどをトマトで煮たモノをチリンドロンと いうそうです。 お鍋はしゃぶしゃぶ、牡蠣の土手鍋は親子共々好物です。 でもそんなに白菜を使わないので白菜消費に悩みます。 あまり白菜をアップすると白菜好きなのかと思われそう(笑)
Emiさん
>次回は頻繁にソーニャさんにお料理お願いします Emiさんのお料理が食べたいんですけど。。。^^ 第1段が2食だったので、次回は4作ります。 その時は事前に知らせて頂いて持っていけるものは持参します。 赤ピーマンは玉ねぎ・挽肉・お米をトマトで煮て 詰めています。バスクバージョンになると干し鱈が 入ります。 この餃子は皮から作ったと思います。 餃子だと特別な材料はないので、次回作りましょうか?
リンちゃん
当時は写真整理していなくて探すのが面倒だったので 写真の無いレシピに写真を付けて、はい終了だったんです。 まさかプログ始めるなんて思いも寄らなかったしね。 写真のないのは作ってみるかな!?
あむさん
お料理教室歴は二十歳からです。 一日三食作るわけではないので幼稚園の粘土細工気分です。 食べるのと作るのとではαくんと一緒で勿論食べる方です! αくんが食べてたフルーツヨーグルトが衝撃的ですた。
ジェニママ
パエリアは次回アツプする予定です。 キッシュはフランスではないかな? スペイン料理はパエリア、家庭料理、タパスと習いました。 タパスはササッと作れるモノが多く、飲酒中に足りなくて 追加するのも簡単でいいですよ。 30センチ未満のお魚しか捌いたことがありませんが 次回徳さんのところで教えてもらいましょう!
スペイン料理もいいけど、餃子と秋刀魚のかば焼きに心惹かれるアテクシです。
白菜も...。 この間お漬け物を仕込んだ時に1/3か分ほど残しておいたんで、わたしも甘酢漬け作ってみよう!
bossmaさん
>ザワークラウト白菜版 確かに! 簡単なので油モノの時に丁度いいでしょ。 見た目が地味だから人参の千切りを1割り入れてもいいかも。
タヌ子さん
帰国したら思う存分に秋刀魚楽しんでね。 これ白菜の消費にピッタリでしょ。 沢山たべられるわよ。 コメント欄が変わって不評でクレームが笑えるほどです。 ポップアップも暗唱も要りません。 中にはシステムが変わってコメントが減ったと 書いている人もいたほどです。 使う側を考えてくれてるのかと思う。
genovaさん
順番が前後してゴメンナサイ。 写真の付いていないレシピに写真を付けたので これで終了とあっさり消去してしまったのです。 なんでDVDにコピーすることを考えなかったのか? ハテ? 整理整頓が出来なかったんですね。 巨大赤ピーマンはお米・玉ねぎ・挽肉です。 同じ赤ピーマンバージョンで干し鱈があって そっちの方が好みです。しか〜しながらスペインの 干し鱈はフランス、イタリアとは全く違うと いうこで残念。 でも今週からお仕事でスペインに行く友だちに 干し鱈をお願いしました。
初めて食べたスペイン料理は、ウナギの稚魚のなんたらでした。
おおきくなって、かば焼きになるまで待っていてほしかった。 イカ墨のなんたらも食べたけど、 次の日の朝のお勤めの後、病気になったかと思いました。
tuguしゃん
スペイン料理作って餃子作って食べちゃう6人って どんだけ丈夫な胃袋持ちなんでしょうか? 秋刀魚の蒲焼き美味しいよね。秋刀魚の季節が終わると 今度は鰯で蒲焼きです。 白菜が気持ちよく無くなるわよ。
徳さん
鰻の稚魚はむちゃくちゃ高価で、なかなか食べられる モノではないそうです。ソーニャは1回だけ食べました。 イカスミ料理っていろいろありますよね。 >次の日の朝のお勤めの後 イカスミもだけど、ビーツはもっと驚くはずです。^^
ソーニャさん相変わらず 素敵なお料理の数々ですね^^
お料理教室のお料理も とっても素晴らしくて見入って しまいますが 私には>秋刀魚の蒲焼きと白菜甘酢漬け が 凄いそそられてしまいましたよ~^^ 何気ない家庭料理の中にも ちょっとした工夫が光り 滅茶美味しそうです♪
アキさん
近頃、外出が億劫で昔〜のネタ出しています。 アキさんちを伺っては美味しそうなお料理にため息です。 普段の日は帰宅してから調理すると8時半ぐらいになるので 手のかからないこのようなご飯になります。 アキさんのようになるには。。。無理だなぁ。
|
最新の記事
最新のコメント
外部リンク
フォロー中のブログ
C's blog takezo@純米狂の山... 一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 お散歩アルバム・・野菜生活 「料理と趣味の部屋」 Kesayangan! 写真でイスラーム エミリアからの便り lazy*ayo 迷わず並べよ 食べればわ... zubora日記 スイスの毎日・・・ Amo il cinema ポンポコ研究所 ハギスはお好き? 楽子の小さなことが楽しい毎日 ●X▽■ Macんち日記 ゴマのまごまご日記 石のコトバ マレイシア夏猫時間 寅にゃん日記 阿字観徒然記 東京くいだおれDOOL 渋滞日記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 おひとりさまの食卓plus 千葉の小さな季節の料理と... やせっぽちソプラノのキッチン ミニシュナ Anneの徒然 アクデニズ。 Osteria popp... これ旨いのか? 【男前】弁当 おうちで冬眠、ときどき放浪 マレイシア夏猫図鑑 トイプーと暮らすストックホルム 丁寧な生活をゆっくりと plump bubble... なまけものってすごい..... 渋滞日記Ⅱ Rie’s Kitchen ●X▽刺客 やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ 丁寧な生活をゆっくりと2 タグ
じぶん料理(199)
お外ごはん(160) お食事会(144) お料理教室(140) お弁当/駅弁(87) 日本料理(85) 居酒屋(73) よそさまレシピ(54) フランス料理(41) お散歩(40) 精進料理(36) インド料理(24) 中国料理(24) 洋食屋(23) イタリア料理(21) 蕎麦屋(19) おでん(18) スペイン料理(18) 韓国料理(18) トルコ料理(15) ロシア・旧ソ連料理(13) 学食/社食(12) 中近東・アフリカ料理(10) タイ料理(7) 博物館・美術館・寄席(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のトラックバック
検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||