去年からチェックしていたびすとろUOKIN。なかなか予定の合わない
メンバーなので、今回はいつものサロンつながりの仲間4人です。 でもやっばりオヤジの聖地新橋です。 ![]() あまりのリーズナプルさに腰抜かしそうでしょ。 ![]() フランス産スパークリングのジャンバルモン ソーニャは白が好き、特にスパークリングが好きなんだけど、 いつも多数決で負けていたので、真っ先にスパークリングと言い出したら 賛同を頂きウフッ♡ ![]() 京都産殻付き岩牡蠣 ちゃんと人数分注文。でも酒徒庵の岩牡蠣には負けたな。 ![]() フリット盛り合わせ(地鮎、鱧、烏賊、茄子、ズッキーニ) 自宅で色白の鮎を焼き、どうしても食べたかった稚鮎。 ![]() 砂肝のコンフィ 焼鳥以外の砂肝は初めてでしたが、日本酒の方が合うかも。 ![]() 有頭海老のマデラ酒ソース ソースが美味しくて、パンでしっかり皿おそうしてぴかぴか。 ![]() 子牛のリードヴォーフリット ![]() カルパッチョ(鯵、鮪、鰹、カンパチ、甘海老、蛸) ![]() シーフードパエリア パエリアパンでなく、ストウブの一番小さい鍋でやってきた。 足りないかなーと心配したけれど、深さがあるからお茶碗一杯以上ありました。 以前、渋谷・六本木・赤坂の土地の上がりで生活している人妻から ルクルーゼを頂いたけど、ルクルーゼとストウブを使っている人多いですよね。 若いうちはあの重さも苦にならないでしょうけど、50才すぎたらキツイだろうな。 この人妻のストレス解消が鍋買いで自宅には沢山あるからとソーニャに 回ってきたんです。この人妻の友達のストレス解消が今日のおすすめで 例えば食物油が安いとなると段ボールで買って、ソーニャんちまで 持参してくれるんですよ。いろんなストレス解消法があるもんですね。 ![]() 牛フィレステーキ グリーンペッパーソース グリーンペッパーソースがとっても美味しくて、これで¥1380とは ランチしてたら食べに行っちゃうだろうな。 ![]() グレームダンジュ、ショコラムース、シークワーサーシャーベット 珍しくソーニャも・・・何食べたと思いますか? そうショコラムースです。 気がつかれたかな?こちらのお店は4人だからと運ばれた料理は4つに分けて くれていたりといまどきにしては気配り上手。 その上、これだけ食べてひとり¥3400です。 なかなか予約が取れない理由が分かります。 またみんなで行きたいな。 ■
[PR]
by petapeta_adeliae
| 2011-08-16 22:38
| 食べ歩き
|
Trackback
|
Comments(46)
稚鮎は 美味しいよね♪ 炊いても良いし 天ぷらにしても 良いし♪
自分で 山椒の実と 一緒に 炊いたりします^^ 私・・・ そう言えば ずいぶん パエリアと ご無沙汰だわ! 今度 パエリアを炊こう! このお写真を見てて そう 思ったわ♪ デザート 私なら 間違いなく ショコラムース❤
どれも、おいしそう・・・こっちでも、外で、こういうお料理が食べれたらいいのになぁ~。
岩ガキ、お刺身(カルパッチョ)があれば飛びつきますが、 日本に帰って食べた方が賢いんでしょうね。 リードボーとか牛フィレはこっちでもあるはずなんだけど、 こういう風には出てこないです。 ステーキはね、レストランでミディアムを注文しても、 ウェルダンをさらに焼いたのが出てきます。 (血を嫌うので、焼き過ぎになるまで焼くのが普通みたい)
これは又リーズナブル!
あれこれ安く食べようと思ったら、集合しないとね メニュウのクレームダンジョ さすがオヤジの聖地 どんなエッチなデザートかと期待してたら、ダンジュだったのね・・・ ところでダンジュってナニ?
気取ってなくておいしさで勝負という感じが食べ応えありそうですね。
朝からヨダレたらしてみています。 私も夏はスパークリングワインが大好きです。 あ~ ちょっと遊びたい気分
リーズナブルですね〜。
ここって以前教えて頂いたお店の系列ですよね? やっぱり安いところだ。 鮎私はこの大きさの開き一夜干しも好き。
魚金系列は安くて旨くて素晴らしいですよね~
あぁ~肉が食べたい!!
ソーニャさん、すっかりご無沙汰してしまいました、スミマセン。
お元気で、お変わりなさそうで、なんだか嬉しいです。 相変わらず美味しいもの、オンパレードですね~♪ 今、訳あって、口があかず、流動食のようなものしか食べられないので、すっごく、すっごく目の毒です。 口が開くようになったら、食欲爆発しそうで、怖いです~(笑)
ソーニャさん、こんばんわ☆
わあ!Uokinですね~^^ 全部美味しそうだ!!! コレを見たらまた行きたくて行きたくて仕方なくなった~。 お料理も季節ごとに変わるから、毎回飽きないですよね^^ 海老のお料理とか、リードボー、気になる! 生牡蠣とカルパッチョは私たちも前回いただいたけど、 と~~~っても美味しかった! ここに来たら、とりあえずカルパッチョは必須です(笑)。 なんせ、このボリュームであのお値段ですからね~。 これは、人気店にならないほうがフシギです。 メニューも毎回とっても魅力的! 今、イチオシのお店です^^
どれもうまそうポン~~
ステーキの値段も驚きポン!! かなり前から予約しないとダメポン? 先の予定がなかなか立てられないのがつらいところポン...
酒なママ
人数がいるとパエリア作るんだけど、ふたりだとねぇ。 よそのお宅でしか作ってないんですよ。 ストウブでパエリア作れるんですね。 酒なママ宅だとゴージャスなのが出てきそう。
アクデニズ。さん
最初にラムのソテーポルト酒ソースを注文したんだけど、 忘れられてしまったの。 よく焼きウェルダンかぁー折角のお肉が可哀想。 岩牡蠣って日本以外たべないのかな? 四谷の酒徒庵(日本酒600種)の岩牡蠣たべさせてあげたいです。
bossmaさん
魚金はおもに新橋で展開されている居酒屋、フレンチ、イタリアン なんです。元は北海道らしい。 >どんなエッチなデザートかと期待 笑かせていただきました。^^ 牛乳から作ったフレッシュチ-ズに泡立てた卵白と生クリ-ムを 混ぜ合わせ穴の開いた型に入れて水分をきって作ったものです。
nobukoさん
そう気取らないところとリーズナブルなところが魅力です。 北海道と思いっきり新橋という狭い界隈にしかないんです。 予約をとるのに候補日を5日はないと予約できず。 公私多忙だったから美味しいもの食べて、(それも作って頂いた) ゆっくりして下さいね。
越後屋さん
そうあのお店の姉妹店です。 どの店舗も美味しくて、懐に優しいのです。 日曜日なら予約し易いと思います。 今度ここでデートしましょうね。 鮎は焼いたのしか食べたことないなぁー。
1go-tokkurさん
ようこそ! ぺこり 魚金は旨い、安いでいいですよね。 魚金だけでも新橋に5店舗ありますよね。通りかかると スタッフに「予約のお客様でいっぱいです」と断られて いるお客さんをよく見ます。ただ日本酒の種類がちと少ない のがたまにきずですが。
にぽぽしゃん
お元気そうで何よりでごじゃりまする。 お口が元気になったら是非々食欲爆発させて下さい。 ここはにぽぽしゃんの職場からも近いでしょ。 胃袋鍛えてから是非行ってみて頂戴ね。 にぽぽしゃんの胃袋を絶対満足させてくれこと間違い無し。
nokkoちゃん
nokkoちゃんたちが注文したのとほとんど被ってないでいしょ。 すべておいしかったけど、一番は牛ヒレグリーンペッパーソースです。 でもお通しパンは要らないかも。 美味しくて安い、これ以上求めないものね。 今回忘れられてしまったラムのソテーポルト酒ソースが心残りです。
ポン太所長
>どれもうまそうポン~~ うまそうでなくてうまかったポ〜ン なかなか予約が取れないって言うより、予約の最終時間が 18時半で、15分遅刻するとキャンセルになるポン。 今週末にここのイタリアンパルに行くポンが、ひとりキャンセルに なったポンで、ポン太所長参加するかポン?
相変わらず旨そうな品々!!岩牡蠣がそそられる~
ってか何でこんなに安いの??新橋だからでしょうか? 東京って不思議だぁ~
もっと居酒屋風の食べ物が多いのかと思ったら、しっかりしたものも沢山あるんですね。
途中でお店が変わったのかと思いました。 ストレス解消のおすそ分け、羨ましい限り。 私も近所に住みたい! ここは既にチェックを入れてあるので、次回の帰国時には早めにしっかり予約を入れたいと思ってます。
ソーニャさんは、ホントに安くておいしいお店をみつけるのが上手ですね!
しかもチェックしたお店を確実にこなしていくところがすばらしい! 私が新橋にいた時は、この店なかったかと、、、新橋も様変わりしてるんでしょうねぇ。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
え?これだけ食べて3400円?
それは確かに安いですね。 新橋、通るけれど、食事はしたことないかも。 あ、一度魚定食を食べました。オヤジと。←父ではありませんw。 岩牡蠣は夏が旬ですからね~。美味しいですよね(^_^)
ぐっさん
まだ居酒屋しか経営していなかった2年ぐらい前に 夕方のニュースのコーナーで紹介されていました。 魚金はもともと北海道の海産物の会社だったと記憶してます。 だから海産物が安く仕入れられるんだと思います。 新橋はオヤジの聖地だから敷居が高いとお客が来ないですよ。
タヌ子さん
2月?に5人で行った居酒屋の姉妹店です。 4人以上で行ってくださいね。それと15分遅刻するとキャンセルに なるので要注意ですぞ。 次回の帰国は行くところが沢山出来てすごいスケジュールになりそうですね。 明日はイタリアンバルの方にお邪魔する予定です!
vfcbangkoさん
友達からいろいろと情報をもらうのですが、4人以上だと 仕事環境が違いすぎで、みんなの予定がなかなか合わなくて 延期延期となってしまうんです。 今度どこに行く?には沢山候補が出るのでネタは尽きませんよ。
at 2011-08-18 20:05の鍵コメさん
すぐに分かりました。
ayoちゃん
お肉は×だけど、魚は○なのね。 なら居酒屋の方の魚金がいいかも。他にないメニューが 沢山あるから飽きないよ。 ポン太所長も気になるようだから企画してもらいましょう。
ソーニャさん。
ayoはビーガンではなくて、 フィッシュベジなので、 乳製品なども食べます(^_^) つまり、なんちゃってベジ。 固形のお肉は食べません。←ややこしいコですが、 オフでは、みなさんに、気を使って頂いていて、ごめりんこなのです。。。
ソーニャさん 美味しい物食べ過ぎだっちゅうにぃ~><!
私も新橋に行きた~い!!! 私なんか今日はジョナサンでランチでした~後かき氷(笑)
ソーニャさんこんばんわ☆
ああ~やっぱり何度見ても美味しそう♪ 近いうちに行かないとな^^ >紫のインゲン、茹でたら緑になりました。 あと、ちょっと固めだったかも(汗)。
ソーニャさん、確かにリーズナブル!!
メニューを見てえっ!?とおもいました。 魚介類だけ見てもなんとおいしそうなんでしょう。 更にお肉もちょっとほかとは違うでしょと自己主張しています。
ayoちゃん
動物性もとかになるとややこしいけど、なんちゃってなら 相手にも分かり易いですよね。 ayoちゃんが隣りに座っていたら、苦手な大トロ、ハマチ、鰤、 イクラをこっそりとayoちゃんのお皿に入れちゃおっと。
あきさん
新橋はオジサンの聖地だから、お手頃で美味しくないと 残れません。ソーニャが社会人になった頃の新橋は 老舗の中国料理店の翠園酒家、王府、四川飯店・・・があったりと 充実していたんですよ。あー懐かしいぃ〜 ソーニャは自動車の免許がないのでファミレスに行けないんですよー。
nokkoさん
紫インゲン料理はアップされているのかな?? 水曜日はガード下、木曜日は東京駅の立ち飲み屋で串もの。 今日はシーフード。今週はまっすぐ帰ったためしがないのです。
miriyunさん
腰抜かしていただけたでしょうか?(笑) 元々は水産の会社なので安く提供できるそうです。 居酒屋、寿司屋、イタリアン、フレンチとあるので、 料理は充実していますが、居酒屋の日本酒の種類が゜ 少ないのがたまにきずです。 どの店舗も女性客が多くてビックリします。
初めましてアラックといいます、bossma30さんの
ところから来ました。 泡のお酒大好きです。 魚介類大好きです。
アラックさん
こんにちは。 ワインも日本酒も発砲モノが大好きです。でもビールは 滅法激弱ですが。 見るのも、食べるのも海モノがお好きなんですね。 こちらのお店は海産物の会社とかでかなりお安く美味しい お料理を提供してくれるのでサラリーマンにはありがたいです。 アラックさんも機会があったら是非とも食べに行って下さい。
おいしそうな料理がたくさん並んでますね♪
Annepaもだんだん年になってきて、魚のほうが 良くなってきました。。。
Annepaさん
一昨日だったか、産経新聞に >魚を多く食べる男性は、あまり食べない男性より、糖尿病になる >リスクが3割程度低い でも、女性にはこの傾向が見られなかったと〆られてガクンと来ました。 意識してお魚を食べているんですが、 猫に猫またぎされるほどきれいに食べられる様になるのが目標です。
やっす~い!
しかもちゃんと美味しそう! 一人3400円って,まさか飲み物は白い泡だけ??? ってことはソーニャさんに限ってないか(笑)
鯔ちゃん
ひとりだけアルコール×がいましたが、彼女は除外で 計算していて、飲物はスパークワインの1本だけで¥3400です。 もう一本フルポトル飲んでも¥5000しないよん。 この日は食べることに徹していました。(笑)
本当にコスパがいいですね〜♪
新橋ですかぁ、ふむふむ。 私の場合、砂肝のコンフィと海老のマデラ酒ソースとカルパッチョ以上のものは望みませんから! あ、やっぱりスパークリングワインも♡(笑)
サスビさん
一番のおすすめはステーキです。 後日、ここのイタリアンバルにも行ってきました。 次かその次にアップします。 スパークワイン美味しいですよね。 なんだかんだと新橋が多いような(^_^;)オヤジなソーニャかも。 ![]()
先日ちょこちょこっと新橋に出没してきました!!
・・・といっても残念ながら夜の呑みではなくランチだったのですけどね!! でも新橋は良いですよね~ また近いうちにでも出没してみたいです!!
takezoさん
昼間だったんですね。それは残念。 小さなお店たくさんあったでしょ。 今度は是非夜に出没してくださいね。 赤レンガ通りってわかりますか? takezoさんが好きかどうか分かりませんが、 時間潰しにはプラモの田宮がオススメです。
|
最新の記事
最新のコメント
外部リンク
フォロー中のブログ
C's blog takezo@純米狂の山... 一合徳利 香港・中国・ASEAN 雑食性 お散歩アルバム・・野菜生活 「料理と趣味の部屋」 Kesayangan! 写真でイスラーム エミリアからの便り lazy*ayo 迷わず並べよ 食べればわ... zubora日記 スイスの毎日・・・ Amo il cinema ポンポコ研究所 ハギスはお好き? 楽子の小さなことが楽しい毎日 ●X▽■ Macんち日記 ゴマのまごまご日記 石のコトバ マレイシア夏猫時間 寅にゃん日記 阿字観徒然記 東京くいだおれDOOL 渋滞日記 美味しい世界旅行! メルごんの散歩道 おひとりさまの食卓plus 千葉の小さな季節の料理と... やせっぽちソプラノのキッチン ミニシュナ Anneの徒然 アクデニズ。 Osteria popp... これ旨いのか? 【男前】弁当 おうちで冬眠、ときどき放浪 マレイシア夏猫図鑑 トイプーと暮らすストックホルム 丁寧な生活をゆっくりと plump bubble... なまけものってすごい..... 渋滞日記Ⅱ Rie’s Kitchen ●X▽刺客 やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ 丁寧な生活をゆっくりと2 タグ
じぶん料理(199)
お外ごはん(160) お食事会(144) お料理教室(139) お弁当/駅弁(87) 日本料理(84) 居酒屋(73) よそさまレシピ(54) フランス料理(41) お散歩(40) 精進料理(36) インド料理(24) 中国料理(24) 洋食屋(23) イタリア料理(21) 蕎麦屋(19) おでん(18) スペイン料理(18) 韓国料理(18) トルコ料理(15) ロシア・旧ソ連料理(13) 学食/社食(12) 中近東・アフリカ料理(10) タイ料理(7) 博物館・美術館・寄席(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のトラックバック
検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||